松原神社~歴史文化の香り漂うお宮~

おはようございます!

今回も引き続き、佐賀県佐賀市のご朱印巡りをレポートします♪

 

前回ご紹介した佐嘉神社の、八社詣巡りの1社に数えられる「松原神社」。

元々は1722年、佐賀鍋島家の始祖・鍋島直茂命をお祀りしたことが、神社の始まりだったそうです。

 

1 

 

直茂公の戒名から、「日峯さん」とも呼ばれているのだとか。

ご祭神が勇猛果敢な武将だったことから、開運、勝利、招福の神様として信仰されています。

 

シックな色合いの社殿は、キリッと気品あふれる雰囲気です。

 

2

 

拝殿は風が通る造りをしているので、昇殿参拝をした時は心地良さそうですね。

 

境内は歴史資料館みたいになっています。

 

3

 

神社や佐賀の土地にゆかりのある人物を紹介しているので、学びも得られますよ。

 

佐賀鍋島藩といえば、アームストロング砲!!

 

4

 

歴史ファンにはたまらない神社なのではないでしょうか。

 

そして、これ!!

 

5

 

美しいシルエットで、繊細な絵柄が施された灯籠があります。

全国的に知られる有田焼の灯籠が奉納されているんです。

 

こちらは特別な狛犬というわけではないのですが・・・

 

6

 

足元の装飾がとっても繊細で美しい!!

さすが石工のレベルが高いといわれる佐賀県の狛犬ですね。

 

まるで博物館のような松原神社ですが、こちらにはご朱印もあるんですよ。 

松原神社のご朱印は、佐嘉神社の社務所でいただけます。

 

7 

 

松原神社は、歴史と文化の香りが漂う素敵な神社です。

是非じっくりと参拝してみてくださいね。

 

◆こちらもチェック!
松原神社、佐嘉神社の境内の周囲はお堀になっているんですよ。
ll

 

uu

 

美しい水が流れる風景も一見の価値アリです!

 

<松原神社> 

佐賀県佐賀市松原2-10-43

http://www.sagajinjya.jp/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA