【山口県・防府市】東大寺別院阿弥陀寺のご朱印~願掛けのかわらけ投げや石風呂にも注目

おはようございます!

九州・沖縄・山口の神社やお寺を巡り、ご朱印をレポートする「ご朱印さんぽ道」。

今回は、山口県防府市にある「東大寺別院阿弥陀寺」さんのご紹介と、ご朱印をレポートします。

(2016年の記事を修正加筆しています)。

今回訪れたのは、JR防府駅周辺から少し足を伸ばした大平山山麓にある、「東大寺別院阿弥陀寺」さん。

このお寺へは、JR山陽本線防府駅から「阿弥陀寺」行きのバスに乗って、「阿弥陀寺」バス停で下車してから歩きます。

私は防府市の神社仏閣をじっくり巡りたかったので、駅の観光案内所でレンタサイクルを借りました。

防府天満宮や周防国分寺などは比較的、平地のコースで楽だったのですが、阿弥陀寺は山麓にあるだけに、自転車で行くにはちょっとしんどいかなぁ~(汗)。 でも電動自転車をレンタルしていたので、なんとか頑張って行ける感じでした。

迫力ある仁王門の出迎えに、背筋が伸びる

東大寺別院阿弥陀寺は、奈良県の東大寺を総本山とする華厳宗の寺院。

「あじさい寺」として有名ですが、実は国宝や重要文化財を多く持つ、由緒あるお寺さんなのです。

お寺に到着すると、いきなりど~んと立派な「仁王門」がお出迎え。

この仁王門は阿弥陀寺総門で、江戸時代に毛利就信によって建て直されました。

現在は市の有形文化財に指定されています。

門内の左右には金剛力士像2体(国指定重要文化財)が安置されています。

この金剛力士像は270cmの大きさで、鎌倉時代初期の作だそうです。

この仁王門、とにかく茅葺屋根が素晴らしいですね!

とっても重厚な雰囲気で、今から聖域に入るという感じがして、背筋がピンと伸びます。

女性のヘソから下の病気平癒なら「三日月地蔵」

立派な仁王門をくぐる前に気になったのが、門の側にある地蔵堂です。

5体ズラリと並んだ素朴なお地蔵さん達の中でも、左から2番目のお地蔵さまは「三日月地蔵」と呼ばれています。

この石造地蔵菩薩半跏像は、市の有形文化財に指定されているそうです。

女性のヘソから下の病気にご利益があるそうで、祈願のときにはこんにゃくを供える風習があるそう。

こんにゃくを供えるのは、閻魔さまをお祀りしているお寺でよく見かけますね。

そもそもこんにゃく自体が体の大掃除をしてくれるといわれるので、やはり健康には欠かせない食べ物だと思います。 とにかく女性の皆さんはしっかりとお参りしましょう~

平安時代に創建された古いお寺で癒される

仁王門をくぐり、私はあえて険しい山中の石段を上ってみました。

しんどいけど・・・行けないことはない感じ(汗)

上っていくうちに、経堂など趣のある建物がいくつも見えてきましたよ。

そして本堂へ参拝。

本堂は堂々とした佇まいで、ご本尊の阿弥陀如来立像などが安置されています。

中に上がって参拝ができますよ。

東大寺別院阿弥陀寺の創建は1187年で、歴史がとっても古いです。

後白河天皇の現世安穏を祈願するとともに、東大寺の再興や宗教活動の拠点である7別所の一つとして、俊乗房重源(しゅんじょうぼうちょうげん)上人によって建立されました。

本堂から眺める山々の景色も素敵ですね。

阿弥陀寺さんは山麓にあるからか、境内の空気が清らかで癒されます。

お寺名物!?願掛けで皿を投げる!

本堂にお参りが済んだら、阿弥陀寺の名物ともいえる「かわらけ投げ」をします。

これは素焼きのお皿の裏に、叶えたい願望を書き、舞台の上から的を狙って皿を投げるという、なんともアトラクション的な開運・願掛けの一つです。

まずは私も、密かに願っていたことをお皿に書きました。

舞台の下にある石の的に向かってお皿を投げます。

私のお皿、途中で失速して割れてしまいました(泣)

1人でやっても楽しかったので、複数の人とやったらさらに盛り上がりそうですね。

お寺の中でお風呂に入って、健康促進!?

そして仁王門から坂道を上ってすぐのところには、鎌倉時代以降の古い様式を伝える「湯屋」があります。

お寺にお風呂!?って感じですが、中には実際に石風呂があるんです!

これは、寺の創建者である重源上人が、東大寺用材の伐り出しに従事する人のために、疲労回復や病気の治療を目的に設けたものだそうです。

お風呂といっても、湯船に浸かるタイプのお風呂ではなく、サウナに近い感じ。

薬草などを敷いて、むしろの上に横たわれば効果を発揮するのだとか。

しかも!

実際に毎月第1日曜日には石風呂を焚いているそうです。

希望すれば中に入って石風呂体験ができるとのこと。

これはすごいですね! タイミングが合えば是非、体験してみたいと思います。

鎌倉時代からの古い様式を誇る「湯屋・石風呂」

「水かけ五大尊」と「文化財収蔵庫」も外せない!

ズラリと並んだ「水かけ五大尊」

さらに境内には気になるスポットが点在しています。

こちらは水をかけてお願いをする「水かけ五大尊」。

ぼけ封じ観世音菩薩、不動明王、聖観世音菩薩、地蔵菩薩、水子地蔵菩薩

の五体の仏さまがズラリと勢揃いされています。

水をかけてお参りしたら、それぞれのパワーを与えていただけそうですね!

そして阿弥陀寺で是非ぜひ見ておきたいのが、お寺の宝物館である「阿弥陀寺文化財収蔵庫」です。

こちらには国宝の「鉄宝塔」など、貴重なお寺のお宝を拝見することができます。

仁王様の背筋が見られるのは、収蔵庫での展示ならでは!

とても見応えがあって、かなりおすすめです。

大人400円、中高生200円、小学生以下は無料で拝観することができます。

事前の予約が必要なので、お寺の方に申し込んでから入場してくださいね。

「東大寺」の印が印象的なご朱印

そしてお待ちかねのご朱印もいただきました。

凛とした雰囲気で、「東大寺」の朱印が印象的ですね。

楽天で巡礼の相棒を探してみる

初夏の時期は名物「あじさい」も楽しもう!

あじさいがモチーフとなった石橋

境内にいろんなスポットがあって、とにかく見どころが多い阿弥陀寺さん。

時間をゆっくり確保して巡ってほしいお寺さんです。

一番のおすすめは、やはり初夏の時期に咲くあじさい。

境内には約80種類、4000本にもおよぶあじさいが植えられていて、「あじさい寺」としてとても有名なんですよ。

6月中は「あじさい祭」も開催されているようなので、タイミングが合えばこちらも訪れてみてくださいね。

《東大寺別院阿弥陀寺と周辺情報》

東大寺別院阿弥陀寺

◆住所/山口県防府市牟礼坂本1869

◆参拝時間/参拝自由。

宝物館は9:00~17:00(要予約)

◆アクセス/GoogleMAP

東大寺別院 周防阿弥陀寺 本堂 · ...

◆参考サイト/

http://www.c-able.ne.jp/~amidaji/

◆近隣のグルメスポット

「茶房 舞衣」

http://hofu.saloon.jp

◆近隣の観光スポット

「大平山山頂公園」

おいでませ山口へ
大平山山頂公園|観光スポット|【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ 防府市の最高峰、標高631.3mの大平山山頂からは、防府平野や瀬戸内海を見渡せ、日によっては九州の国東半島までも望むことができます。山頂公園には、「展望広場」「芝生...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント欄には誹謗中傷や政治・宗教・マルチ商法への勧誘などの書き込みはご遠慮ください。 運営側で不適切と判断したコメントに関しては削除させていただきます。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA