おはようございます!
今回は、長崎県長崎市の「宮地嶽八幡神社」さんをご紹介します。
こちらは観光地でもある寺町付近にあって、散策していると思わず目を止めてしまう神社です。
なんといっても、鳥居がすごい!!
白くツルツルした陶器の鳥居には、細やかな青いデザインが施されていて、とっても美しいんです。
これは、明治21年に有田の磁器窯でつくられた陶器製鳥居で、全国的にもとても珍しいもの。
登録有形文化財になっています。
そしてその鳥居の下には、可愛らしい2匹の鳩が。
神の使いである鳩は、「幸福(しあわせ)の白鳩」と名付けられていて、頭をなでると縁起が良いことが起こると人気なのだとか。
わざわざ鳩をなでに訪れるファンもいるそうですよ。
鳥居をくぐると、大きなすり鉢状の手水舎。
そしてご社殿があります。
宮地嶽八幡神社さんは、1653年に創建されました。
修験者が京都・男山八幡宮よりご祭神を勧請し、この地に「大覚院」を創建したことが神社の起源とされています。
明治の神仏分離令によって「八幡神社」となり、現在に至ります。
さて、こちらの神社。
以前はとても大きな敷地と建物を誇っていたそうです。
しかし大火で燃え落ち、現在のかたちになっているのだとか。
境内はこじんまりしているので、気軽に入ってお参りできます。
でも、中に入ると見どころが多いので意外にも長居してしまうんです!!
ご社殿の付近には、TVでも紹介されたというご縁結びのハート石が。
また、お金を洗って財布に入れておくと、多くのお金が舞い込んでくる財運向上のスポット「銭洗いの大黒天・恵比須天」さんもいらっしゃいます。
宮地嶽八幡神社さんの主祭神は、応神天皇、神功皇后ですが、その他にも多くの神々をお祀りされているので、この1社にお参りするだけで、あらゆる人生の応援を受けられるのです。
それを物語るのが、ご朱印の種類の多さ!!
社務所に掲げられているご朱印は以下の通り
●宮地嶽神社
●八幡神社
●稲荷神社
●水神社
●恵比須神社
●大國主(大黒天)神社
●寿老人
●福禄寿
●布袋尊
●毘沙門天
●弁財天
●中島天満宮
●八幡天満神社
様々な神さまの中に「七福神」さまがおられるのもポイントですね。
これだけの神社や神さまの名前が並ぶのもすごいですが、さらに稲荷神社は複数のバージョンがあるので、全部で16種類のご朱印をいただくことができます!!(2022年春現在)
是非この壮観な眺めを見てみてくださいね。
神社オリジナルのご朱印帳もありますよ。
私が宮地嶽八幡神社さんにお参りさせていただいた際には、宮司さまが神社のことを沢山お話してくださいました。
知れば知るほど面白い神社なんですよ~
TVにも多く取り上げられ、芸能人もプライベートでよく訪れるというパワースポット。
是非、皆さんもお参りされてみてくださいね。
《宮地嶽八幡神社》
長崎県長崎市八幡町8
コメント欄には誹謗中傷や政治・宗教・マルチ商法への勧誘などの書き込みはご遠慮ください。 運営側で不適切と判断したコメントに関しては削除させていただきます。