宮処野神社〜景行天皇の行宮跡がある古社【大分県・竹田市】

おはようございます!

今回は、大分県竹田市でご朱印をレポートします!

今回は、美しい久住高原から車で少し走り、山里の中にひっそりとたたずむ「宮処野(みやこの)神社」さんにお参りさせていただきました。

なんと!!

いきなり神社の入口で神秘的な写真が撮れてしまいました!!

なんともいえない神々しい雰囲気です。

また入口には、大分県の天然記念物に指定されている「社叢(しゃそう)」もありました。

そう、こちらの神社は巨木が多く立ち並んでいて、参道が始まる前から神聖な空気が漂っているんです!!

石の鳥居をくぐると、天まで伸びるような杉の並木がお出迎え。

やがて見えてくるのが随身門です。

こちらの門は新しいようですね。

中には随身さまがおられます。

随身門をくぐると、どっしりとした趣きのご社殿がありました。

境内には空を覆いつくすような巨木が多いので、昼間でもうっすらとしか陽が差さず、それがかえって重厚な雰囲気を際立たせています。

ご社殿のうち拝殿の両サイドはオープンになっていて、周りの木々の景色に溶け込んでいますね。

この宮処野神社さんは、景行天皇が九州で土蜘蛛を征伐した際の行宮跡地であり、ここに天皇を祀ったことが起源といわれています。

景行天皇の他にも、嵯峨天皇、日本武尊がお祀りされているとのことです。

そして驚くことに、景行天皇の行宮跡が、神社の境内にありました!!

ご社殿の右手にある場所に、木々に囲まれて「景行宮跡」の碑が。

古代の歴史を身近に感じられる、不思議な発見でしたよ~~

その他、境内を見回ってみると、ご神木の大杉や

まるで生きているような、躍動的な巨木もありました。

そして、医薬の神である少彦名命(すくなひこなのみこと)をお祀りした「串神社」の碑もあり、お参りさせていただきましたよ。

そんな興味深い宮処野神社さんですが、こちらでは神職さんが常駐されていません。

なので私は大分市内にある「若宮八幡社」さんで、こちらのご朱印をいただきました。

以前、若宮八幡社さんで神職さんとお話していたところ

「是非、竹田市の宮処野神社にもお参りされてください」

とおすすめしていただいたのがご縁です。

はるばる車を飛ばしてやって来ましたが、本当にお参りしてよかった!と思える素敵な神社でした。

皆さんも是非、参拝されてみてください。

<宮処野神社>

大分県竹田市久住町大字仏原(七里田温泉や清滝公園の近く)

http://www.i-oita.net/spot/history_culture/taketa/10684.html

※ご朱印は若宮八幡社さん(大分県大分市上野町10-28)でいただきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント欄には誹謗中傷や政治・宗教・マルチ商法への勧誘などの書き込みはご遠慮ください。 運営側で不適切と判断したコメントに関しては削除させていただきます。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA