こんにちは!
早いもので、1月ももうすぐ終わりですね。
今回も長崎市のお寺巡りの続きです。
今回訪れたのは、日蓮宗の「長照寺」さん。
1631年に開山されたお寺です。
山門には山号の「光栄山」という文字が、金色で描かれています。
貫禄がありますね。
境内には、堂々とした本堂の他にも、
普通のお寺さんじゃなかなか見られないものがありました。
それは、「神社」!?
神社のような建物で、お賽銭箱の横におみくじまである「最上位稲荷殿」。
天井から白い切り絵のような紙が下がっていて、独特な雰囲気でした。
そして「護国殿」は、石の鳥居がお出迎え!
長崎の寺町の中でもこんな鳥居があるのは珍しい(ない?)かも。
神仏混合のイメージが強いお寺さんですね。
そんななか、早速ご朱印をいただきます。
日蓮宗のお寺は通常のお寺と違い、「ご朱印」「ご朱印帳」と呼ばず、「御首題」「御首題帳」と呼び、
ご朱印帳自体を分けた方がよいという事前情報もありましたが。。。
通常と同じように長照寺さんにご朱印をお願いしたところ、快く書いてくださいました。
「南無妙法蓮華経」
の文字が、日蓮宗ならではの独特な文字。
畏れ多くもカッコいい!と思ってしまう私です。
<長照寺>
長崎県長崎市寺町2−1
コメント欄には誹謗中傷や政治・宗教・マルチ商法への勧誘などの書き込みはご遠慮ください。 運営側で不適切と判断したコメントに関しては削除させていただきます。